2025/10/10
10月のご挨拶 ~最先端技術を活かすために
2025/09/30
10月 工場内移転作業のお知らせ
2025/09/22
9月のご挨拶 ~技術に投資する難しさ
2025/07/18
2025年 夏季休業のお知らせ
2025/07/03
7月のご挨拶 ~後半戦スタートによせて
2025/04/28
ゴールデンウィーク休暇のお知らせ
2025/04/18
4月のご挨拶 ~68周年を迎えて
2025/03/31
3月のご挨拶 ~たよりのないのは・・・
2025/02/19
2月のご挨拶 ~すべてはつながっている
2025/02/07
臨時休業のお知らせ
2025/01/06
1月のご挨拶 謹賀新年 巳年のスタート
2024/12/10
12月のご挨拶 ~1年を振り返って
2024/12/04
年末年始休業の御知らせ
2024/11/21
11月のご挨拶  世界平和と景気展望
2024/10/22
10月のご挨拶 
2024/09/25
メタルカード 新サイズのご案内
2024/09/01
9月のご挨拶 ~災害対策には、製造業
2024/08/30
臨時休業のお知らせ
2024/08/10
お盆休み休暇の変更について
2024/07/16
7月のご挨拶 ~世界の混乱、日本の未来
2024/07/16
夏季休業(8月)のご案内
2024/06/12
6月のご挨拶 ~金型保管の在り方について
2024/05/29
5月のご挨拶 ~声を出す 中小町工場
2024/04/23
GW休暇の御知らせ
2024/03/27
メディア掲載のお知らせ ~鉄鋼新聞3月26日号
2024/03/01
3月のご挨拶 ~株価絶好調、でも実業は?~
2024/02/07
2月のご挨拶 【たま未来産業フェア】のご報告
2024/01/05
1月のご挨拶 ~日常を過ごす
2023/12/26
年末年始休暇のお知らせ
2023/12/11
12月のご挨拶 プレス技術 12月号の巻頭インタビューによせて
2023/11/30
2024/1/26~27 たま未来産業フェア 出展します。
2023/10/10
2023/10/25~26 新技術創出交流会2023 出展
2023/10/02
メタルカード技術交流 鹿屋工業高校
2023/09/05
9月 公休日のお知らせ
2023/09/01
9月のご挨拶 国内回帰を早めるにはどうすればよいか?
2023/08/04
8月のご挨拶 廃業金型請負=リバースエンジアリング?
2023/07/31
夏季休業の御知らせ
2023/06/23
6月のご挨拶 既成のルートに囚われない仕事を
2023/05/17
5月のご挨拶 篠原工業の商品開発とは
2023/04/27
ゴールデンウィーク休暇のお知らせ
2023/04/18
4月18日 創立66周年のご報告
2023/04/03
4月のご挨拶 メタルカードが売れました!
2023/03/01
金属製カード(メタルカード)販売のご案内
2023/03/01
メディア掲載のお知らせ~「ツギノジダイ」
2023/02/10
2月のご挨拶
2023/01/18
イプロスものづくり 企業情報掲載のお知らせ
2023/01/06
令和5年1月 ご挨拶 謹賀新年
2022/12/27
年末年始 休業のお知らせ
2022/12/06
12月のご挨拶 明るい話題で未来を灯す
2022/11/18
メディア掲載のお知らせ~ 「ツギノジダイ」
2022/11/19
年末年始休業のお知らせ
2022/10/28
臨時休業(半休)のお知らせ
2022/10/14
新技術創出交流会2022 出展のお知らせ
2022/09/29
10月のご挨拶 当社第67期のスタート
2022/09/07
9月のご挨拶 製造業者の喜びとは?
2022/08/08
8月のご挨拶  国内生産の意義
2022/07/27
夏季休業のお知らせ 8/11~8/16
2022/07/04
2022年7月 ご挨拶
2022/06/27
古い金型を「リバースエンジニアリング」します!
2022/06/07
2022年6月 ご挨拶
2022/05/10
2022年5月 ご挨拶
2022/05/10
テスト
2022/04/21
金型
2022/04/18
創立記念日 65周年を迎えました。
2022/04/18
2022/04/13
GW休暇のお知らせ
2022/04/08
2022年4月ご挨拶
2022/03/29
篠原工業は「空気」です
2022/03/14
各種金属材料の高騰の影響
2022/03/10
「治具」作りも篠原工業へお任せください。 
2022/03/01
2022年3月 ご挨拶
2022/02/08
「始末の良い」会社を目指して
2022/02/02
「部品開発サポーター」としての篠原工業
2022/02/01
2月 ご挨拶
2022/01/25
還暦企業の役割
2022/01/17
テーピング梱包の役割
2022/01/12
古い金型を残す「意味」
2022/01/01
新年ご挨拶
2021/12/31
年末ご挨拶(ホームぺージ刷新)
2021/12/29
年末年始休暇
2021/12/28
HPリニューアルしました
2025/10/10

10月のご挨拶 ~最先端技術を活かすために

 

 10月となりました。季節は秋。

 暑かった夏の終わりと、秋の訪れを喜ばしく思います。

 篠原工業は今月1日より、第70期をスタートしました。人間で言えば、古希、節目の期となります。

 現在お取引き中の皆様、そしてこれから出会うお客様と共に、益々の商売繁盛となりますよう、祈念しております。

 

 新期の篠原工業を取り巻く、世の中の環境はどうなっているのかー

 日本は、少数与党である自民党の総裁が、史上初の女性総裁となりました。順当にいけば初めての女性の総理大臣が誕生する見込みと言われています。トランプ大統領も訪日予定があり、関税も動きが出そうです。経済の変化が起きそうです。

 歴史の大きな転換というのは、ワクワクするものですね。心なしか、街中に得体のしれない高揚感、期待感が膨らんできているように思います。私も、これで暗い長い、不景気のトンネルの出口が見えるのではないかと、期待している一人です。

 

 国内の景気は、現状はなんの経済政策もされていませんので、大きく変わっていない印象です。

 株価だけは元気で、半導体、AI、ロボット系の最先端技術がけん引し、景気が良いようです。しかし、ほかの産業の調子は良いわけではなく、先端技術系に集中しすぎているので、このままでは株価も天井が見えつつあるという見方もあるようです。

 当社は、株取引を生業としていないので、良く分かりませんが、株価が高いという、その現象自体は良いことだと思っています。ただし、株価と我々の生活が乖離している状態が続いており、株価の上下に、関心が薄れてきております。とにかく、実体経済が、これからどうなるのかだけが、中小製造業の経営者の関心事ではないでしょうか。

 

 さて、株価を支える「先端技術」。AIもロボットも、夢があり、なんとも巨大な産物のように感じます。しかし、冷静になると、それらはあくまでも、「道具」ですね。道具である以上、便利で、発展的で、経済効果も高めてほしいものです。

しかし、課題もあるようです。AIは、フェイク問題や情報の偏りなど問題も出ておりますし、ロボットも導入は進んでいますが、初期投資の高さや、少量生産の現場における機動力という点では、良し悪しあるように感じます。半導体はどんどん精密になりますが、日本国は投資ミスで遅れており、海外依存するリスクが高まっています。

 嫌なことばかり書きましたが、前述の通り「道具」なのです。道具を作る企業だけがいくら頑張っても、それらを駆使して発展させるのは、使い手なのです。そも、わが国の既存の農業、工業、サービス業が景気良く取り入れていかなければ、持ち腐れする可能性もあります。産業の発展は海外が支えるのではなく、私たちが支えるのが常道なのです。

 私たち部品製造業も、各種技術に興味を持っております。が、それらを活かせると判断できるだけの実需、需要が出てこなければ、今のところアクションが起こせない。やっぱり、仕事が必要です。不足していると感じます。私たちは、働きたい。

 今、日本にはギリギリ、仕事さえあれば復活できる企業が残っています。官民一体となって、わが国にいろいろな需要が生まれるよう、グローバル生産をするな、などと言いませんが、国内にもっと重点をおいた経済政策を実行してもらいたいと、切に願っております。

 

結びに、HPを訪れてくださった皆様に、良き10月となりますよう、心より祈念して、ご挨拶とさせていただきます。

金型のこと、プレス加工のこと、金属のこと、精密なこと、リバースエンジニアリング(廃業仕事の請負)ご相談ください。

篠原工業が貴方のパートナーとなって、良い製品を作ります!